末松の最近のニュース


大掃除

日時: 平成28年12月27日

場所: 粒子棟、極限棟、原子力棟

極限センター大掃除を行いました。

ETIGO-III   TEM

極限センターには多くの大型装置があるため、たいへんでした。

原子力菊池研、電気原田研の学生さんも手伝ってくれました。極限センターの皆さんも含めて、感謝します。

クリスマスパーティー

日時: 平成28年12月24日

場所: 極限棟ゼミ室

極限センター恒例の、クリスマスパーティーを行いました。

参加者   荒木さんのチョコチップケーキ

いつものビーフシチューを作りました。

学生さんから、ドローンをいただきました。近々試運転してみます。

オーストラリアANSTOのThorogood連携大学院客員教授による遠隔予備審査

日時: 平成28年12月19日

場所: 電気棟206

実務訓練や共同研究でお世話になっているオーストラリアANSTOのThorogood博士が、本学連携大学客員教授となりました。本年度修了予定 の修士2名の修論副査をお願いし、その予備審査をSkypeにより行いました。

南雲君    Skype画面のThorogood先生 

(予備審査は非公開のため、開始前の準備状況)

学内規則確認、電気、原子力専攻での承認、事前の資料送付、接続テストの結果、うまく進みました。発表した南雲智博君, 鳥羽瞭太君、準備ありがとう。

インド出張

日時: 平成28年12月7日

場所: インドIITM, IIITD&M

実務訓練生指導と受け入れ先の会議出席のため、岡崎先生、武井先生、須貝先生とともに2週間弱インドChennaiに出張していました。特に、 IIITD&Mでは、植樹の機会をいただきました。

Gnanamoorthy学長に支えてもらって植樹  参加者一同(写真提供Gnanamoorthy学長)

倒木による交通遮断 お世話になったSarathi先生

また、滞在中サイクロンバーダーの直撃に遭いました。風速30m/sでChennai市内で1万本が倒木し、電線やケーブルが切られたた めに、後半1週間はほとんど停電、インターネット途絶の状態でした。交通機関も麻痺したため、Hyderebad出張 もキャンセルせざるを得ませんでした。

Sarathi先生には、ゲストハウスの再手配など、大変お世話になりました。おかげで無事帰国できました。

バリアフリー化テスト

日時: 平成28年11月21日

場所: 粒子棟、極限棟

体育・保健センターから車いすをお借りして、極限センターのバリアフリー化度合いの試験を行いました。

平坦地で練習        極限棟坂路

坂路、トイレ、廊下、ドアなど、健常者には分からない多くの障壁を発見しました。今後改善に向けて努力します。協力してくれた半谷孝友希 君、ありがとう。

Global Ambassador, American Ceramic Society受賞

日時: 平成28年10月23日

場所: 米国ソルトレイクシティー

MS&T '16中に行われたExecutive Committee Meeting, Engineering Ceramic Division, American Ceramic Societyにて、Global Ambassadorを受賞しました。

 

Singh会長と (写真提供Dr. J. Wang)


高校生講座、海外オープンハウス、高専機構インターンシップ

日時: 平成28年8月18-30日

場所: 極限棟

本年から始まった海外オープンハウス、高校生講座で超伝導体の合成と評価、高専機構インターンシップで研究室見学を行いました。

 

タム君と回転寿司ヘ

タイ国Chulalongkorn大学3年生のタム君が来てくれました。TAを行ってくれた篠田聖君、南雲智博君、ありがとう。

音楽と科学のふれあい広場

日時: 平成28年7月31日

場所: 新潟市りゅーとぴあ

恒例の音楽と科学のふれあい広場に参加してきました。

液体窒素のデモに群がる子供達(プライバシーに配慮し画像加工しています) バイオリンとビオラの比較

今回は、子供がたくさん来てくれました。ビオラの音域が、バイオリンとかなりかぶってることが分かりました。

山崎氏講演会

日時: 平成28年7月5日

場所: 講義棟103

安全・危機管理特論で、中小企業診断士 山崎勝雄氏の講演会「企業での危機管理」を行いました。

 

聴衆

トリアージ、T字知識、BIAなど、新しい概念に反応した学生さんが多かったです。

地元に原子力プラントが多い学生さんから、”住民の安全を守るためにも、BIA の 手法は重要であり、取入れられるべき手法だと思いました”との感想がありました。

TEM, XRD室外機清掃

日時: 平成28年6月29日

場所: 極限棟

簡単な軽作業隊を招集し、毎年夏前恒例のTEM, XRDの室外機清掃を行いました。

 

熱交換器のゴミ取り  隊員全員集合

これやらないと、真夏の最高温期にチラーが過熱でダウンします。田中健太君、グエンユウヒウ君始め隊員諸君、ありがとう。(なぜか卒業生 も混じってるような....)

中山先生誕生会

日時: 平成28年6月20日

場所: 極限棟ゼミ室

学生さんが、中山先生誕生会を企画してくれました。

 

オムレツを焼く蓮池駿人、篠田聖君  荒木さんのケーキ

 

乾杯   学生からのプレゼント

スペイン風オムレツ、炊き込みご飯、3種のケーキが用意されてました。特に、久保彩佳さんのしっとりケーキがうまい!

新原先生学長退任記念祝賀会

日時: 平成28年5月12日

場所: 新潟市ANAクラウンプラザホテル

新原先生学長退任記念祝賀会が行われました。

 

壇上の新原先生  OB

新原先生のおかげで、多くの経験を積ませてもらいました。専攻や建物を作るなど、考えたこともありませんでした。

OBもたくさん集まってくれました。関本さんと清水さんにお会いできたのが嬉しかった!

EnCera2016

日時: 平成28年5月9-12日

場所: 新潟市朱鷺メッセ

中山先生が中心となってEnCera2016が行われました。


代打ですが、プレナリー講演をやらせてもらいました。手伝ってくれた大西彦紀、松谷直人君他学生諸君、渡辺さん、小西さん、ありがとう。

IITMのRanjan君送別会

日時: 平成28年3月26日

場所: 鶏陣

世界展開力事業でIITMから来たRanjan君の送別会を行いました。

参加者と

IITMのSarathi教授の学生さんで、2月から1ヶ月半ほど細線放電実験を行いました。

卒業式、謝恩会

日時: 平成28年3月25日

場所: 市立劇場、第3食堂

卒業式が行われました。

 

極限センター卒業生  原子力謝恩会

おめでとう。

原子力は、3期生で、専攻主任として最後の学年でした。みんな、新天地でも頑張って!

山口東京理科大、宇部高専訪問

日時: 平成28年3月24日

場所: 山口東京理科大、宇部高専

山口東京理科大石川教授、大嶋准教授と、宇部高専濱口講師を訪問しました。

大嶋先生と誘電体バリア放電装置  濱口先生のマルクス発生器

石川先生には極限センター客員教授のご指導御礼、大嶋先生には学生紹介と今後のETIGO-III研究のご支援、濱口先生には自治体勤務 経験のご教授をお願いして参りました。

2016原子力システム安全フォーラム

日時: 平成28年3月18日

場所: まちなかキャンパスながおか

毎年恒例のフォーラムですが、今年は当方が行いました。

参加者  新原前学長と東現学長の2ショット

規制に関しての討議が行われました。夜は懇親会。

極限センター冬旅行

日時: 平成28年3月16-17日

場所: 妙高杉の原 田端屋

恒例の極限センター冬旅行に行ってきました。

晴天のゲレンデ  卒業生からのプレゼント

前夜の新雪と当日の晴天で、最高のコンディション。夜は、卒業生からマッサージ器をプレゼントしてもらいました。

ベトナムのお客さんとのスキーツアー

日時: 平成28年3月13日

場所: 舞子スノーリゾート

JINEDのプログラムで原子力関連研究のために滞在されているベトナムのお客さん4名と、スキーツアーに行きました。

参加者  広いゲレンデ

せっかく来ていただいたので、雪の想い出を作っていただく目的で企画しました。夕方には、蓬平温泉のよもやま館で露天風呂!こちらも楽し んで下さいました。

沼津高専藤本校長ご来訪

日時: 平成28年3月2日

場所: 極限センター

本学客員教授でもある、沼津高専藤本校長先生がお越し下さいました。

新原前学長、篠田聖、荒川亮君との懇親会

荒川君の、酸化物上への有機物吸着熱の数値計算に関する科研費共同研究でお越しいただきました。

福島フィールド実習

日時: 平成28年2月28日-3月1日

場所: 福島高専、広野町、福島第ニ原発

鈴木達也先生代表のイニシアティブ2事業で、福島フィールド実習に行って参りました。

広野町の仮置き場   除染廃棄物減容化プラント

福島第2がすごかった。”死の淵を見た男”などで描かれている免震重要棟や、津波の跡が残る施設を見て、緊迫・悲壮感が伝わりました。案 内してくれた皆さんは、こんな絶望的状況で東日本を救ってくれたヒーローです。

韓国釜山大学生さん来訪

日時: 平成28年2月15日

場所: 極限センター阿賀野市ふれあい会館

韓国釜山大学柳先生とその学生さん2名が来訪されました。

ステーキ屋での懇親会

釜山大とは、博士課程のダブルデグリーなど、緊密な連携を行っています。学生さんは、1週間あまり、細線放電による合金超微粒子作製の共 同研究を行う予定です。

音楽と科学のふれあい広場

日時: 平成28年1月31日

場所: 阿賀野市ふれあい会館

恒例の音楽と科学のふれあい広場に参加してきました。

液体窒素のデモに群がる子供達(プライバシーに配慮し画像加工しています) ピアノ演奏

今回のピアノはすごかった。子供達は超伝導デモ装置が大好きです。

アメセラデイトナビーチ

日時: 平成28年1月24-29日

場所: フ ロリダ州デイトナビーチ

恒例のアメセラに行ってきました。

講演(中山先生ご提供) 

飛行機が3時間遅れた余波で、到着が1日遅れました。そのため、シカゴで1泊せざるを得ませんでした。






末松のページにもどる