末松のニュース H19


音楽と科学のふれあい広場

日時: 平成19年7月22日13時〜15時

場所: リュートピア 新潟市立芸術文化会館

展示: 蛍光体、超伝導

超伝導の展示用リニアモーターカーのデモ装置ですが、前夜にロッカーから出した際に、レール役の磁石がほぼはずれていることが判明しました。徹夜の復旧で、午前4時になんとか直しましたが、試運転の結果、必ず脱線する箇所が判明しました。中越沖地震と同じく、この区間は徐行です!

会場では、子供達が徐行させないため、必ず脱線します。これが面白いらしく、逆に受けました(汗)。予想外。

会場がミニコンサートホールなので、汚さないように風船とチェリーのみ持参し、葉っぱや花は持ち込みませんでした。でも、液体窒素で花が粉々になるのは、子供達には新鮮らしいので、これができないとつまらないです。

 


中越沖地震

日時: 平成19年7月16日10時16分

震源: 新潟県中越沖(出雲崎町沖?)深さ17km

人的被害なし。物的被害軽微。詳細はこちら

3年前の中越地震時と同じく、家の居間におりました。最初に小さな振動が始まり数〜10秒後と思いますが、ゆらゆらした横揺れの振幅が大きくなりました。棚から本が落ちてきます。水槽から水がパジャパジャ跳ね出します。

3年で大地震2回とはなぜ?、中越地震で地殻の弾性エネルギー解放されたはずなのに、と思いながら、冷静に火の元チェックしました。揺れが収まったら、室内で子供達に靴はかせ、室外に避難しました。

ご近所さんも飛び出してきましたが、みんな中越地震の経験者なので、”あれより弱かった”などと冷静に話してます。3年前には気持ち悪いと調子崩してた子供達も遊んでます。みんな冷静です。

余震も余り無いことがわかり、家族と家が落ち着いた12時頃、極限センターに行きました。すでに多くの職員、学生が登校して、被害チェックしてました。目に見える被害は少ないものの、大型装置の被害についてはわからないので、メーカーに検査依頼することとしました。

学内も大きな被害ないようです。

多くの方からご心配をいただきました。ここに感謝いたします。

前月見学させていただいた原発およびその自治体は、大変な被害を被っています。お見舞い申し上げます。


原発見学会を行いました。

日時: 平成19年6月27日(水)12:10-17:00

場所: 東京電力柏崎刈羽原子力発電所

出席者: 末松、ほか合計61名

核エネルギー工学、発変電工学、電気法規と共に、本年度初めて高電圧工学の講義受講生の課外授業といたしました。対象者が増えたために、急遽バスを2台派遣していただきました。東電関係者に感謝いたします。


EM-NANO2007で発表を行いました。

EM-NANO2007

日時: 平成19年6月19-22日

場所: メルパルク長野

出席者: 末松、中山、鈴木俊太郎、諏訪、床井、浅見、鈴木崇弘、皆川、亀川

末松は応物のみ出席しました。銀ナノ構造体、細線放電、ニッケルフェライト、(Cu,Ni)O、(Cr,Ni)(N,O)の成果を報告しました。


応用物理学会、金属学会でニッケルフェライト有機物センサーと(Sr,Eu)Al2O4蛍光体の発表を行いました。

応用物理学会

日時: 平成19年3月27-30日

場所: 青山学院大学

出席者: 末松、M1日下、M1鈴木

金属学会

日時: 平成19年3月27-28日

場所: 千葉工業大学

出席者: D4諏訪、D3浅見

末松は応物のみ出席しました。ニッケルフェライトの電気抵抗率急変を利用した有機物センサー、双ターゲット同時照射パルスレーザー堆積装置を用いた、(Sr,Eu)Al2O4の蛍光特性最適組成を発表しました。

また、末松はシンポジウム”衝撃応用”でパルス細線放電について紹介しました。


もどる