末松のニュース H22


クリスマスパーティー

日時: 平成22年12月24日

場所: 極限棟201号ゼミ室

聖なる夜に友と語り明かしたい学生のために、クリスマスパーティーを行いました。

まずはステーキの用意       焼きそばを焼く松田さんと藤原君

参加者   ケーキも3つ(左端は折川君自製!うまい!)

2年前から中山先生が始められ、コンセプトは、”24日に予定がなくても、極限にいれば楽しいのだ!”です。他にも、ピザ、焼きリンゴなど、うまいものずくし。

学生のための会だったはずなのですが最後は私の誕生会になってしまい、サプライズでプレゼントまでいただいてしまいました。学生諸君、駆けつけてくれたOBの庄司さんほか、みんな本当にありがとう。


初雪

日時: 平成22年12月15日

場所: 極限センター

この冬、初雪が降りました。

 

粒子棟            大型実験棟

通常11月に軽く降った後、年末から大雪となって根雪になるのですが、今年はいきなりどかっと20センチ積もりました。


極限センター忘年会

日時: 平成22年12月14日

場所: 久兵衛

極限センター忘年会が行われました。

 

新原学長も来てくださいました         中山先生と関本さん

人が多くて一部屋に入りきれないので、数部屋の間仕切りをとってL字型の会場で行いました。端から端まで視界が届かない。

鯛しゃぶと最後のデザートがおいしかった。


アップルパイ+クッキー作製

日時: 平成22年12月10日

場所: 極限棟201号室

7日のリンゴの残りでアップルパイを作ってくれました。さらに、B3中村君がクッキーを焼いてくれました。

 

調理担当中村君            焼きたてクッキー

焼きたてでふんわりしっとりした食感でした。どうもありがとう。


B3がアップルパイ作製

日時: 平成22年12月7日

場所: 極限棟201号室

鈴木先生にいただいた長野直送リンゴをつかって、B3諸君がアップルパイを焼いてくれました。

 

調理担当者           完成品

毎年思いますが、焼きたてアップルパイは最高です。指導してくれた折川君、ありがとう。


HNM2010

日時: 平成22年11月19-20日

場所: 本学マルチメディアシステムセンター

新原学長がChairをつとめられた、HNM2010を行いました。ICC3後に世界の方々がいらしてくださいました。

 

Krenkel先生との討論 内富先生と座長内容うち合わせ

HNM2010公式サイトはこちら。


ICC3参加

日時: 平成22年11月14-17日

場所: 大阪府立国際会議場

新原学長がChairを、中山准教授が実質的な運営を行われた、ICC3に行って参りました。参加者2000人と、私が出席した国際会議の中では最大規模でした。

 

通天閣前 大たこのたこ焼き(最高!)

夜はお好み焼き、串揚げ、たこ焼きなど、大阪の食を堪能しました。

学会では、M1遠藤君が口頭発表を行いました。

発表する遠藤君


献血

日時: 平成22年10月12日

場所: 極限棟

M1今野さんの実験のため、血液を提供しました。

 

最初は針で      最後はカッターで

出したくないときには出るのに、出そうと思うと意外と出ません。かなり苦労しました。


スズキのムニエル

日時: 平成22年10月25日

場所: 極限棟ゼミ室

スズキが釣れたので、ムニエルにしました。

ホットプレートで作りました

喜んでもらえたようです。


フィンランドAalto University訪問

日時: 平成22年9月25〜30日

場所: ヘルシンキ

Dept. ChemistryのKarppinen教授、山内教授と、Nordic Hysitron LaboratoryのNowak教授を訪問しました。2つの論文作成を行いました。

Dept. Chem. 建物       お借りした部屋

Nowak先生には、一部屋を貸していただきました。感謝いたします。

Nowak先生とヨット”Masahiro号”   山羊乳のチーズケーキベリーソース乗せ

日没前後に、Nowak先生のヨットで、サンセットセイリングさせていただきました。初めてのヨット体験が38フィートの豪華クルーザーでした。向かい風でも帆走できるのですね!

右のデザートで、オレンジ色のが生、茶色っぽい方がジャム化したベリーのソースです。こんなの初めて!


青空ミーティング

日時: 平成22年9月15日

場所: 極限棟

水曜午前のミーティング時刻に、マイクロ波の講演会が行われたので、いつものゼミ室が使えませんでした。気温が下がったこともあり、屋外でミーティングを行いました。

出席者一同

朝から爽快です


HARD OFF ECOスタジアム新潟訪問

日時: 平成22年9月2日

場所: 新潟市HARD OFF ECOスタジアム新潟

中山先生がHARD OFF ECOスタジアム新潟 でのソフトボール練習を企画されたので行ってきました。

出席者一同 (写真ご提供:中山先生)

プロ野球オールスターが行われた立派な球場でソフトボールの練習なんて、すごすぎます。人工芝が柔らかくて気持ちいい!

企画ありがとうございました。


金さん学位授与

日時: 平成22年8月24日

場所: 事務棟3階第一会議室

博士課程学生の金さんが、博士(工学)の学位を授与されました。おめでとうございます。

新原学長、中山先生、金さんの奥さんと(写真ご提供:中山先生)


韓国プサン大学、インハ大学訪問

日時: 平成22年8月12-15日

場所: 韓国プサン大学、インハ大学

日韓理工系大学院生研究交流事業で、韓国プサン大学に派遣されている大学院生黒澤君の研究方針討論のため、Jeong先生と討論のために出張しました。

また、インハ大学Kim先生と共同研究の打ち合わせを行いました。

 

プサン大Jeong先生、黒澤君と インハ大でKim研一同と

(韓国初の民間機DC-3(HL2002)写真ご提供:インハ大学Kim先生)

途中地下鉄を乗り間違えて、待ち合わせに遅れてしまいました(汗)。

インハでは、ジャージャー麺発祥の地に連れて行っていただきました。おいしかった。

 

ソウル地下街の焼きたてワッフル(1000ウオン!) 元祖(!)インチョンのジャージャー麺


悠球会夏の合宿参加

日時: 平成22年8月10-11日

場所: 妙高カントリークラブ、妙高高原ゴルフコース

技大教職員のゴルフ会である悠球会に(休暇を取って)参加してきました。

  

   妙高カントリークラブ        向井先生、服部先生と記念撮影

一日目98、二日目109でした。一日目は準優勝をいただきました。

2日連続ゴルフは15年ぶりで、疲労困憊でした。


苫小牧高専浅見先生ら来訪

日時: 平成22年8月4-5日

場所: 極限センター

苫小牧高専の浅見先生らが、本学との共同研究のために来訪されました。

 

超高圧合成の準備をする浅見先生

超高圧、PLDおよび試料観察と、多くの実験をされていきました。

いつものとおり、エネルギッシュです。


長岡大花火大会

日時: 平成22年8月3日

場所: 長岡市内

8/2に学生が花火観覧をおこなったのですが、これはさぼって、翌日に息子と見に行って参りました。

 

天地人花火

自転車に乗りながら、よく見えるところを捜しました。楽しかった。

息子は来年中学生のため、今後は友達や彼女と花火に行くのではないかと思います。一緒に行けるのは今年が最後でしょう(涙)。


音楽と科学のふれあい広場

日時: 平成22年7月18日

場所: 新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)

新潟大学太田先生の会で、いつもの超伝導の出し物を行ってきました。

 

デモ装置に群がる子供達 (写真ご提供:新潟大学太田先生)

やっぱり、子供達は液体窒素が大好き!


原発見学@核エネ

日時: 平成22年7月21日

場所: 電気棟2階大学院講義室

電気学部4年の講義”核エネルギー工学”で、原発の見学に行って参りました。

 

サービスホールで説明される小野寺氏

修士やポスドクも同行させていただきました。感銘を受けていました。

バス2台を提供下さり、猛暑の中半日ご説明下さった小野寺様および東電各位に感謝します。

最後にいただいた、冷たいお茶がおいしかった!


塚部国際課課長講演会@核エネ

日時: 平成22年7月21日

場所: 東京電力(株)柏崎刈羽原子力発電所

電気学部4年の講義”核エネルギー工学”で、塚部国際課課長が講演を行ってくださいました。

 

講演する塚部氏

塚部課長は、旧科学技術庁の公務員ですが、原子炉主任技術者免許、技術士など、すごい経歴をお持ちの原子炉技術者でした。

原子炉の動特性、先進炉、原子力政策などについて、ご説明下さいました。


三条市どんぐりクラブで超伝導のデモ

日時: 平成22年7月10日

場所: 三条市大崎公民館

新潟県サイエンスリーダーの堀江和也さん((株)ナノテム、本学卒業生)が、行われているどんぐりクラブで、超伝導のデモを行いました。

やっぱり、子供達は液体窒素が大好きです!

 

液体窒素で身近な物を凍らせる堀江氏


中国武漢CJK2010出席

日時: 平成22年7月1-3日

場所: 中国武漢

A3プロジェクト事業の一環として行われているCJK2010に行って、招待講演を行ってきました。

同じく招待講演を行った中山先生と共に李、青葉、大庭、黒澤もポスター発表を行いました。なんとかコミュニケーションできていました。青葉はベストポスター賞を受賞しました。

帰りの上海-成田便が悪天候などのために17時間遅れ、上海でもう一泊を余儀なくされました。トランジット先へ行くまでの車中から、偶然上海万博が見えました♪

A3公式サイトはこちら

極限センターのニュース

 

ポスター発表を行う黒澤君     上海での移動中偶然みかけた上海万博中国館


富山EM-NANO2010出席

日時: 平成22年6月23-24日

場所: 富山国際会議場

3年に一度の恒例EM-NANOに行ってきました。

前日まで死にものぐるいの準備でしたが、みんな立派な発表をしてくれました。特にM2関口君はしっかり口頭発表と質疑を英語でこなしました。

白海老ずくしの毎日でした。素揚げと刺身は最高です。

 

富山城址公園での黒澤君     白海老丼と刺身


JAXAはやぶさ帰還

日時: 平成22年6月13日(日)

場所: オーストラリア、ウーメラ

7年前に小惑星イトカワに向け旅立った探査機はやぶさが、予定通り再突入しました。カプセルも、オーストラリアウーメラ砂漠で目視確認されたそうです。

他の惑星に着陸した探査機の帰還は、世界初の快挙です。幾多の困難を、綿密な事前準備と運用者の英知で乗り越えたものです。インターネットのライブ中継で、世紀の偉業を目撃できました。

独創的な計画を立案したJAXA、これをライブ中継した和歌山大学、そして、これに協力した各国と、コントラクターのみなさんに感謝します。大きな感動をありがとう。

関連サイトを紹介します。ハンカチ必携!


屋外でランチ

日時: 平成22年6月11日(金)

場所: 極限棟玄関前

毎年春と秋には、ガーデンテーブルとパラソル(極限売店収益金などで購入!)を出してきます。小さなミーティングや、昼のランチはここで取ると最高です。

運が良ければ、トカゲにもあえます。


チョコレートケーキ

日時: 平成22年6月7日(月)

場所: 極限棟201

極限センターの誇る三つ星パティシエのM1折川君が、チョコレートケーキを作ってくれました。2色のパウンドをチェッカー模様にするなど、凝ってます!

味は最高!


東洋大大場准教授他界

日時: 平成22年5月30日(日)

場所: 川崎市大楽院

東洋大経済学部大場陽子准教授(前東工大無機材料工学科助教)が、5月27日(木)に逝去されました。

川崎で行われた通夜に参列し、最後のお別れをしてきました。300名くらいが参列されていました。

当方とは学科の同期で、東工大助手時代の同僚でもありました。

たしか学部時代の成績は学科内3番以内だったと記憶しています。中位の当方とは大違いの秀才でした。化学実験に厳密で、学生実験の定量分析の際には、唯一成分合計が100.0%となる正確な結果を残されていました。当方らのなかで、この記憶は生き続けます。

ご冥福をお祈りします。


白玉パン

日時: 平成22年5月26日(水)

場所: 極限棟201号室

学生さんが白玉パンを焼いてくれました。もちもちして、チーズの焼けたいいにおい!最高です。

加藤シェフ、ありがとう。

 

オーブンを開けた瞬間の白玉パン


Ubuntu9.10アップグレード

日時: 平成22年5月3日(月)

場所: 粒子棟203号室

2月から、仕事用のパソコンPanasonicCF-R5、CF-W5にUbuntu9.04をインストールして、使い勝手を見ておりました。CF-W5の方は、ほとんどUbuntuで動かしていました。Ubuntuは速くて楽しい。仕事用の文章でなければ、これで十分。しかもタダ!

連休中、ついに10.04LTS日本語Remixが発表されましたが、これは9.10からしかアップグレードできません(泣)。当方Linuxに詳しくないため、まずは9.10にアップグレードしてみました。アップデーターで9.10にアップデートをクリックして、後は待つだけ。

再起動後、なぜか双方ファイルシステムのエラーが検出され、fsckを行いました。CF-W5はきれいに起動しました。設定も全て残っています。そのうち10.04LTSにアップグレードします。

ただ、CF-R5はファイルシステムが壊れ、さらにGRUBも壊れたらしく、Windowsも起動しなくなりました(汗)。よって、連休中あわててWindowsXPのインストールディスクから修復し、fixmbrでなんとか起動するようになりました。

Ubuntuは動かず、インストールも出来なくなりました。なぜだろう。

 

CF-W5のUbuntu9.10画面(クリックして拡大


花見

日時: 平成22年4月21日(水)

場所: セコムホール前

ハノイ工科大学Tung先生、武漢工科大学D3張君、新M1の柳、今野、高丸君の歓迎会を兼ねて、花見を行いました。

豚汁がうまかった!史上最長の教授会を終えた我々を、大いに癒してくれました。

五十嵐さんのお嬢さん(現役高校生!)、中嶋先生の奥さんも参加してくれました。寒い中、ありがとうございました。

そして、準備してくれた学生諸君、ありがとう。

 

集合写真(クリックして拡大、中山先生ご提供、よって、中山先生が写っていません)


extremeサーバーにGroupSession2導入

日時: 平成22年4月14日(水)

場所: 粒子棟203号室

4/6に運用を開始したubuntuサーバー、extremeですが、これに会議室と共通機器の予約をさせたくなりました。

いろいろ調べたところ、日本トータルシステム(株)様がフリーで公開しているグループウエア、GroupSesseion2を導入すればよいことが分かりました。

これは複数の会議室予約画面を、同時に出せるのが特徴です。また、掲示板からタイムカードなど、他にもすごい機能がたくさんはいっています。

これを動かすには、JavaとTomcatをインストールしなければなりません。これが大変。Tomcatのセキュリティーの設定でじゃまされて、GroupSession2のファイルにアクセスできなかったのを、なんとか設定変更で乗り切り、運用開始できました。

あたらしいFE-TEMや、電気系改修工事の際のゼミ室共用に役立つと思います。

材料屋でもこんな多機能サーバーを作れました。

こんなすばらしいソフトをフリーで公開してくださった、日本トータルシステム(株)様に、深く感謝いたします。

会議室、共通機器予約システムはこちら。

 

予約システム画面


ピザ

日時: 平成22年4月13日(火)

場所: 極限棟201号室

最近料理熱が広がっている極限センターですが、学部学生のアップルパイに対抗し、大学院学生がピザを焼いてくれました。

ベーコンの塩味とトマトソースの酸味に、焼けたチーズの香りが絶妙に協奏してました。これはうますぎ。

 

最初の一切れを口に投入し、幸福感が脳内に拡散した瞬間の光学写真


講義開始

日時: 平成22年4月9日

場所: 大学院講義室

本年度は前期に核エネルギー工学(B4)、高温超伝導材料工学特論(M)、後期にプラズマ物性工学(B3)および長岡高専非常勤講師が予定されています。

反応のいい学生さんがいるといいな。


etigoサーバーメンテナンス

日時: 平成22年4月8日(木)

場所: 粒子棟206号室

平成16年度に購入し、横尾さん(現ユニオンツール)が立ち上げたetogoサーバーのメンテナンスを行いました。導入後初めてだと思います。

筐体を開けてびっくり。ディスク上に埃が2ミリくらい堆積しています。よく動いていたものです(汗)。

まずAcronisでCDブートし、RedHat上のシステムとデータ全てをバックアップイメージに変換しました。その後、UbuntuをCDブートし、このイメージファイルを外部HDにコピーしました。

パソコン係のM1遠藤(ハードウエア担当)、青葉君(ソフトウエア担当)が努力してくれました。ありがとう。

 

6年間で堆積した埃       埃と格闘する青葉、遠藤


ubuntuでサーバー立ち上げ

日時: 平成22年4月6日(火)

場所: 粒子棟203号室

私は今年度電気電子情報工学課程の実務訓練担当です。そのため、学外用サーバーのetigoとは別に、学内用のサーバーを立ち上げる必要に迫られました。

3月からノートパソコンにubuntuを導入してテストした結果、インストールが容易で、officeソフトなども動くすばらしい環境であることが分かりました。

よって、中山先生のノートパソコンを一台お借りし、サーバーを作ってみました。apache2の設定完了まで、1日で終了しました。すばらしい!

本日の実務訓練説明会で、早速説明に利用しました。

口の悪い学生からは、ubuntu導入は趣味であるとか言われてます(怒)。が、こんなに簡単で、”使える”OSがフリーなんて、使わないと損です。

http://extreme.nagaokaut.ac.jp/internship/internship.html

  

予備パソコン(左)とサーバー(右)に入ったubuntu


卒業式、修了式

日時: 平成22年3月25日(木)

場所: ハイブ長岡

市立劇場改修のため、初めてハイブ長岡で行いました。

私は専攻主任の業務がありました。新原学長から電気電子情報工学専攻総代が学位記を受け取った後、一瞬壇に上がった私が、彼と握手しました。それ前後は、袖の舞台裏で専攻主任の先生方とだべりながら待機です。

市立劇場より両脇が広く、学位記を全員に配布する作業が楽でした。ですが、さすがに市立劇場のようなきらびやかで華やかな雰囲気はありません。

学位記授与後、誰からも拍手が上がりませんでした。これが残念。

  

卒業、修了生


アップルパイ

日時: 平成22年3月17日(水)

場所: 極限棟201号室

B3雄志がアップルパイを焼いてくれました。

ほっぺが落ちそうです。リンゴの香りが廊下まで広がってました。腹が減った人には、テロ攻撃だったと思います。

 

加藤と鈴木君、(他の人も頑張ってくれました)


研究室旅行

日時: 平成22年3月14-15日

場所: 妙高

恒例の冬旅行が行われました。ですが、私は頭痛のため、ドタキャンせざるを得ませんでした(涙)。

深夜に予想外の展開が起きたようです。

  

スキー、スノボ隊


音楽と科学のふれあい広場

日時: 平成22年7月19日

場所: 新潟市リュートピア

新潟大学太田先生が主催するこの会に出席しました。

今回はリュートピアにて、有料のコンサートとして行われました。自然科学館に来る子供達とは異なり、芸術系がすきな人たちの前で超伝導のデモを行いました。やっぱり、どんな子供でも、液体窒素には釘付けでした。理科に興味を持ってくれるといいな。

  

コンサート会場とリニアモーターカーデモ装置  超伝導と液体窒素のデモで遊ぶ子供達


清水さん退職

日時: 平成22年6月30日

粒子ビーム工学センター時代から14年間にわたって秘書として勤務された清水さんが退職されました。

最近は主に人事などを担当いただきましたが、学会の準備、受付から、職員学生の相談役まで、幅広く活躍してセンターを支えてくださりました。

心から感謝いたしますと共に、新天地でのますますのご活躍をお祈りします。

  

学生による送別会(6/25)    センター教職員による送別会(6/24)


もどる