|   |  長岡技術科学大学  | 
|  極限エネルギー密度工学研究センター  | 

極限センターでは、下記の装置を共同利用のために公開しております。
1.静電加速器
装置メーカー型番 日新ハイボルテージ(株)NT-1700HS 性能 加速電圧1.7MV 可能測定 ザフォード後方散乱分光(RBS) 
薄膜の重元素組成分析弾性反跳粒子検出法(ERDA) 
薄膜の水素量分析利用規程 こちら 

2.粉末X線回折(XRD)
装置メーカー型番 リガク電機(株)RINT2500HF+/PC 性能 加速電圧60kV、電流300mA 
ターゲットCu(回転対陰極)
多目的測定アタッチメント
ICDDカードデータ検索(2000年まで)可能測定 集中光学系 
相同定
格子定数精密化
結晶構造解析平行光学系 
ロッキングカーブ、極点図形
配向度測定利用規程 こちら 

3.走査型電子顕微鏡(SEM)
装置メーカー型番 日本電子(株)JSM-6700F 性能 加速電圧1〜15kV 
電界放射型電子銃
分解能1.0nm(15kV)、2.2nm(1kV)
エネルギー分散型X線分析装置(EDS)可能測定 二次電子検出器 
表面形態反射電子検出器 
組成像EDS 
分析元素B-U利用規程 こちら 

4.透過型電子顕微鏡(TEM)
装置メーカー型番 日本電子(株)JEM-2000FXII 性能 加速電圧200kV、 
分解能0.14nm(格子像)、0.31nm(粒子像)
エネルギー分散型X線分析装置(EDS)
走査透過電子顕微鏡(ASID)
CCDカメラ可能測定 TEM 
格子像、結晶構造像
転位、粒径EDS 
分析元素B-U利用規程 こちら 

問合わせ先:極限センター 末松、鈴木
電話:0258-47-9894、9891
電子メール:suematsu@nagaokaut.ac.jp
5.極限エネルギー密度発生・解析・応用装置(ETIGO-III)
装置メーカー型番 ニチコン(株) ETIGO-III 定格出力 エネルギー: 8MeV(電子) 
電流: 5kA
パルス幅: 30ns装置構成、用途 こちらをご覧下さい 利用規程 こちら 

図9 ETIGO-III全景
6.パルスイオンビーム照射装置(ETIGO-IV)
問合わせ先:極限センター 江
電話:0258-47-9892、9891
電子メール:jiang@nagaokaut.ac.jp