◆行事予定◆
〜第四回 海外Coop教員セミナー開催〜
日 時 平成22年12月22日 水曜日
場 所 物質・材料棟 5F 会議室(517)
時 間 13時30分〜15時45分
講演者
◆鄭 世軍 先生(物質・材料系) 担当:小林高臣教授
題目 Topic1:鄭州大学の紹介
Introduction of Zhengzhou University
Topic2:鄭州大学と長岡技術科学大学の間のツイニングプログラムの紹介
Introduction of the twinning program between Zhengzhou University and Nagaoka University of Technology
Topic3:トポロジーのポリマーと彼らの応用の関連性について幾つかの例を紹介
Introduction of some examples about the relationship between topology of polymers and their applications.
a:結晶質のシシカバブタイプ液体の塗布を、色極光でポリマーを接合
Application of shish- kebab type liquid crystalline conjugated polymers in color polarized light
b:結晶質のシシカバブタイプ液体の塗布を、固体光と白い極光でポリマーを接合
Application of shish-kebab type liquid crystalline conjugated polymers in solid state light and white polarized light
◆Kittiwann Nimkerdphol 先生 (電気系) 担当:中川匡弘教授
題目 Chaos and Fractals Bioassay
♪♪ 詳細はこちら♪♪
記念写真:小松先生・小林高臣先生 鄭 世軍 先生・Kittiwann Nimkerdphol 先生 |
鄭先生を紹介する小林高臣先生 |
質疑応答中 | 鄭先生講演中 |
Kittiwann 先生 講演中1 | Kittiwann 先生 講演中2 |
Kittiwann 先生 質疑応答中 1 | Kittiwann 先生 質疑応答中 2 |
〜特別講演会〜
日 時 平成22年10月8日 金曜日
場 所 マルチメディアシステムセンター
時 間 13時00分〜14時15分
講演者 独立行政法人 物質・材料研究機構 磁性材料センター
フェロー・磁性材料センター長 宝野 和博 氏
題目 "レーザーアトムプローブによる界面解析とその材料開発への展開"
♪♪ 詳細はこちら♪♪
宝野 和博 氏 | 記念写真:小松先生・宝野氏・鎌土先生・本間先生 |
第三回 海外Coop教員セミナー開催
日 時 平成22年10月6日 水曜日
場 所 物質・材料5F 会議室(517)
時 間 14時40分〜16時10分
講演者 Armando Zaragoza Contreras先生
"Synthesis and characterization of anilinium salts and their application
as surfactants in emulsion polymerization process"
♪♪ 詳細はこちら♪♪
小林高臣先生よりArmando先生のご紹介 | 講演中 |
講演中 | 中山先生よりArmando先生へご質問 |
小林 高臣 教授とDr. Armando | 記念写真:石原さん・小林先生・Armando先生・児玉さん・川畑さん |
平成22年度 キックオフミーティング
日 時 平成22年9月9日 木曜日
場 所 マルチメディアシステムセンター
時 間 16時30分〜
中山忠親先生 教育研究プランナーによる司会 | 小松高行先生の開会の挨拶と訓辞 |
第二回 海外Coop教員セミナー開催
日 時 平成22年7月22日 木曜日
場 所 物質・材料5F 会議室(517)
時 間 14時40分〜17時40分
講演者 1.Ralaf Mueller "Sinterabilityof Glass Powerds"
2.Kim Sang Sub "Application of Oxide Nanofibersto Gas Sensors"
♪♪ 詳細はこちら♪♪
記念写真:小松先生・Ralf先生・Kim先生・鎌土先生・中山先生 |
Ralf Muller 教授 | Kim Sang Sub 教授 |
第一回 教育研究支援員・企業若手研究者グループミーティング
時間と場所が決定いたしました。下記の日程でご参集下さい。
日時 10月15日 5限(16:20〜17:50)
場所 極限エネルギー密度工学研究センター 極限棟 2階 ゼミ室
第一回 教育研究支援者(TA、RA)グループミーティング
時間と場所が決定いたしました。下記の日程でご参集下さい。
両グループミーティングの会場の地図
平成21年度 キックオフミーティング
日時 10月8日(木)16時20分
場所 本学 第一会議室(事務棟3階)
議題 全員の顔合わせと相互交流、雇用状況など報告、その他連絡事項
■10月8日(木)16時20分から、本学 第一会議室(事務棟3階)において教育研究高度化支援プロジェクトのキックオフミーティングを開催いたしました。70名以上の参加者が一同に介し、本プロジェクトの意義、目標、今後のスケジュールについて説明がありました。
武藤 睦治 事業担当理事副学長による開会の挨拶 | 小松 高行 プロジェクトマネージャーによる司会 |
教育研究支援員および企業若手研究者の紹介1 | 教育研究支援員および企業若手研究者の紹介2 |
鎌土 重晴 事業推進代表者による事業説明 | ミーティング風景 |
教育研究支援員、社会人若手研究者、教育研究支援者(TAおよびRA)を採用しました (10月1日)
事業推進担当事務補佐員を採用しました (9月1日)
第1回 事業推進者会議
日時 10月8日(木)キックオフミーティング終了後
場所 本学 第一会議室(事務棟3階)
議題 事業推進実行経過報告と推進方針の確認
事業推進担当者スタートアップミーティング
日時 9月11日(金)13:30〜
場所 本学 第一会議室(事務棟3階)
議題 各種雇用者の募集・雇用状況など説明・業務内容報告等
教育研究支援員の全国公募を開始いたしました
平成21年7月29日〜
詳細はこちらの本学研究員公募のホームページ
ならびに
独立行政法人 科学技術振興機構 研究者人材データベース JREC-INに記載されております。
※本公募は2009年8月31日に締め切りました。非常に多くのご応募をありがとうございました。
「教育研究高度化のための支援体制整備事業」の内定通知を受けました
平成21年7月23日
詳細はこちらの文部科学省のホームページに記載されております。
教育研究高度化プロジェクト
事務局
連絡先 〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603−1
電子メール koudoka@vos.nagaokaut.ac.jp